Category Archives: 中国ホット・ホッと情報
上海で見かけたコスプレ人たち
5月中旬に上海地下の江苏路駅で仮装した若者に出会いました。仮装イベントがあるらしい⁈乗換の待ち時間若者に釘付けでした(笑)
上海浦東空港のプライオリティパスラウンジ
帰国時に上海浦東空港第二ターミナルで始めてプライオリティーパスを利用しました。77号附近の二階に有る中国東方航空ラウンドです↓↓全て無料で食べ飲み放題でした。帰国前にちょっとリラックスできました。
清王朝から続く老舗ラーメン
5月中旬に上海の隣町の昆山に美味しいラーメンを食べに行って来ました。上海虹橋駅から新幹線で15分の一駅先(片道20-30元位)昆山南駅下車タクシーで15分位の奥灶館(亭林路155号)。中国最後の王朝時代からやってるとかで100年続いているそうです。見た目は、濃厚で油っぽい感じですが、食してビックリ!さっぱりで激怒美味珍味でした
上海郊外の無農薬農園
5月中旬に上海郊外の農園を視察して来ました。地下鉄8号線の沈杜公路駅から車で40分の場所です。無農薬栽培で、健康に良い美味しい野菜を食して来ました。美味しいかった(^.^)↓↓
四川中留国際教育諮詢有限公司に招かれて
中国四川省成都市の四川中留国際教育諮詢有限公司に招かれて養老サービス人材教育の現場視察をしてきました。
中留公司は四川省の複数の学校と提携している教育コンサル会社です。
今回同公司の案内で成都から車で1時間半ほどの所にある雅安職業技術学院の看護学部を訪れました。
この看護学部は中卒後3年間の看護教育を行う専門学校で同種の学院の中で国内トップレベルを誇る学部です。中留公司はこの学校と提携し、日本語必修の看護コースを今年から開始しました。
このコースの最大の特徴は日本語検定2級(N2)を取らないと卒業できない仕組みで、N2を取得した卒業生希望者に卒後日本の介護サービス会社にインターシップ派遣(留職)、あるいは日本の福祉系大学に留学させるという明確な目的を持っているところです。
さらに言えば日本留職・留学が終了し、中国に戻る時には中国国内の介護サービス会社に管理者・指導者として就職させるという双方向かつ実利的な人材資源活用法を企画・提供しているところも大きな特徴です。
そのビジネス基本モデルがまさにいま開始されようとしているときの訪問したわけです。
このモデルの最大の強みは、3年間の看護専門教育を受け、かつN2を取得した高質人材が日本の介護実習生としてインターシップすることです。
これ一つだけ考えても非常に優れた企画だと思いませんか。弊社QOLTON研究所は中留公司に協力し支援していきます。
ご関心がございましたら、ぜひ弊社までお問い合わせください。
- ①折しも開①折しも開催された看護学部のナイチンゲール記念祭典 ↓催された看護学部のナイチンゲール記念祭典 ↓
- ②ナイチンゲール祭に参加する看護学部学生。日本の看護学校と比べて学生数の多さにびっくりです。 ↓
- ③祭典に列席した筆者 ↓
- ④祭典。全て看護学生。 ↓
- ④祭典。全て看護学生。 ↓
- ④祭典。全て看護学生。 ↓
- ⑤ 翌日開催された産学研究交流会。基調講演する王学部長。 ↓
- ⑥ 看護学部の先生と卒業生が欲しい病院、施設経営者との交流会のようす。大規模総合病院に就職したい学生が多く、小規模診療所はどうしたら学生確保できるか、先生方と意見交換しながら試行錯誤しているようです。 ↓
- ⑥ 看護学部の先生と卒業生が欲しい病院、施設経営者との交流会のようす。大規模総合病院に就職したい学生が多く、小規模診療所はどうしたら学生確保できるか、先生方と意見交換しながら試行錯誤しているようです。 ↓
- ⑦学部長から記念品をiいただきました。 ↓
- ⑧新生児ケアの実習室 ↓
- ⑧新生児ケアの実習室 ↓
- ⑨未熟児ケアの実習室 ↓
- ⑩救急看護の実習室 ↓
- ⑩救急看護の実習室 ↓
- ⑪地震災害救援看護実習室 ↓
- ⑫手術実習室 ↓
- ⑫VRを使った実習室 ↓
- ⑬ 準備中の介護実習室 ↓
上海国際医療機器展
上海国家会展中心(国立上海展示会議センター)で開催された春季上海国際医療機器展を視察してきました。
この展示会は世界の三大医療機器展の一つで、いまや世界中の医療機器メーカーが出展する巨大な国際イベントになっています。
上海虹橋空港近くに建設された、4つ葉のクローバー形に配置された巨大な展示ホール群全てを使って開催されており、1日ではとても回りきれないとてつもなくでかい展示会でした。
会場に入ってすぐに感じたのは、医療機器の分野も圧倒的に中国企業の進出が目覚ましいということでした。
中国はいま養老(高齢者介護)とリハビリの産業化が急速に進みつつあります。そのパワフルなエネルギーには驚異さえ感じます。医療機器産業の発展とともにケアとリハビリ産業も間違いなく発展する勢いが感じられます。
この展示会を見て、ますますその意を強くしました。うかうかしてると、特にハードの面では数年の間に置き去りにされるのではないか、そんなことを危惧した視察になりました。
巨大展示ホール群
巨大なブースが並ぶ会場
健闘する日本企業
中国電動車椅子メーカー
立ち上がって走行できる電動車椅子ロボット
ChinaAid2017にて
ChinaAid2017
美味しいものもいっぱいでした。
- 北京ダッグの美味しい食べ方→美味さの宝石を甘ダレに絡めてネギとキューリを同伴させて白肌の皮に包み込み口に運ぶ⋯なな何とその瞬間極楽を感じますねぇ〜
上海市内全面禁煙
2017年3月1日から、上海市内のホテル🏨レストラン等は、全面禁煙🚭になりました。
- ポスター
- 表示板